ココロを自由にするブログ ~自信を育て、しなやかな自分を創る~

不安に振り回されず、自由に生きる。3度の休職を乗り越えた筆者が考える、心の自由を手に入れ、幸せな人生を歩むための、考え方と行動のヒント集。

なんでも、ゆっくりやってみよう

何事も、ゆっくりやることで新たに見える世界があると思う。

現代社会の生活では、僕たちは気がつくといつも何かに追われていて、常に急いでいるような気がする。

コンビニ店員のレジ対応が遅かったとき。
エレベーターの扉がなかなか閉まらなかったとき。
前を走る車がノロノロ運転だったりとき。

そんな些細なことで、僕たちは苛立ってしまう。
f:id:yudaism:20170504020339j:image
「待てない」心理の背景には、何かの不安や恐れを感じる。
僕も含めてみんな、何を恐れているんだろう?
どうすれば、僕たちは穏やかな気持ちで暮らすことができるんだろうか?

この問題の原因を突き止めようとすると、結構問題は根深そうで解決のハードルは高く感じるけど、原因を特定しなくとも解決できる方法があるような気がする。

それが今日のテーマ、「なんでもゆっくりやってみる」という方法。


急ぐことで得られるもの・失うものがある

高速道路を車で走れば、目的地には早くたどり着ける。
でもその一方で、歩いていると気がつく道端の景色に、高速道路を車で走っているときは気づくことができない。

こうやって、僕たちは早く走るほど見えなくなるものが増えていく。

物理的な話だけではなくて、心理的にも何かに急かされて動いているときは、大切なものを見落としたり軽視したりすることがある。

家族のために稼がなければ、と仕事に打ち込み毎日帰宅が遅くなった結果、家族が一自らに番求めていたもの(家族で過ごす時間、など)を見落とす。
出世争いに夢中になって働いていたら、自分の健康を軽視して病気を患ってしまう。

そんな話はそこら中に転がっている。

ここから僕は2つのことを感じる。

一つは、皆、失うまで自分の人生で大切なものに気づくことができないということ。
もう一つは、急いでまで手に入れようとしていたものは、自分が人生で本当に大切にしたいものではないのでは?という疑問だ。

急いだり、待てなかったりする心理の背景にある恐れは、何か(お金や地位、人からの認知賞賛…)を失うことへの恐れなんじゃないか。

恐れは恐れであって、そこに感じるのは「こうなりたい」というポジティブなエネルギーではなく、「こうはなりたくない」というネガティブなエネルギーだ。
多くの場合、そのネガティブエネルギーは自己防衛本能や、生存本能につながっているような気がする。


「ゆっくり物事に取り組むこと」によって得られるもの

先の2つの感想が正しいとすれば、自分のポジティブな欲求に気づくためにはどうすればいいんだろう。

その問いへの僕なりの答えが、「ゆっくり取り組むこと」。

仕事はなかなかゆっくり取り組めなくても、仕事以外の時間ならあらゆる場面でゆっくり取り組むことができる。

駅から家までの道を、いつもよりゆっくり歩いてみる。
そうすると、道端に昨日までは咲いていなかった花が咲いていて、季節の移ろいを感じられた。

ご飯をゆっくり食べてみる。
すると、いつもよりしっかり味が感じられ、使っている素材そのものの味や、作り手の想いまで伝わってきて心が満たされたような気がした。

こんな風に、ゆっくり取り組んで目の前のことに意識を集中すると、普段五感のどこかでキャッチしているのに流れていってしまう情報が、しっかりと感じられる。
意識が「今」という瞬間に戻ってくる。

そうしてゆっくり取り組み、意識を今に集中することで、自分がどんなときに心満たされるのかがわかるようになる気がする。

その後にすることは簡単。
その「自分の心を満たしてくれるもの」を意識的に生活に多く取り入れていくだけ。
家族と会話する時間、一人でボーっとする時間、季節の移ろいを感じる時間、心地よいそよ風が顔を撫でる時間、晴れた空を見上げる時間…
そうしたものの割合を高めていって、少しずつ豊かさを自分の手元に取り戻していきたい。


おまけ

最後に、最近ゆっくり散歩をしながら撮った写真をいくつか。

f:id:yudaism:20170501194103j:plain

f:id:yudaism:20170501194026j:plain

f:id:yudaism:20170501194157j:plain


季節は冬から春へ。
山の景色は、枯れ色から青々とした新緑の色に変わってきた。

そうやって四季の移ろいを感じられる時間が、僕にはとても幸せ。

「ココロを自由にするブログ」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。