ココロを自由にするブログ ~自信を育て、しなやかな自分を創る~

不安に振り回されず、自由に生きる。3度の休職を乗り越えた筆者が考える、心の自由を手に入れ、幸せな人生を歩むための、考え方と行動のヒント集。

初めての仕事に取り組むときのヒント

初めての仕事に取り組むときは、疑問が沢山湧きますよね。
すべて解消しようとすれば時間がかかりすぎる一方で、スピードを重視すれば誤りや抜け漏れが出てしまう。私は社会人1〜2年目でこの問題にぶつかり、とても悩みました。

初めての仕事に取り組むときは、質とスピードどちらを優先すればいいのでしょうか?


■基本は質優先、スピードは後からついてくる

ちなみに私は、「基本的に質を優先すべき」と考えています。
最初はとにかく丁寧に、許される時間の中で質を最大限高める努力をする。
なぜなら、スピードは慣れれば自然とついてくるからです。

最初からスピード優先で仕事を進めると、後々緻密に振り返りを行い、その内容を確度高く実行に移さない限り、後々から正確さを追求したり仕事の質を高めることは難しくなります。

許される範囲で時間を最大限使って質を高めたとしても、初めての仕事ゆえ至らない点はあるでしょう。
でも、時間を目一杯使って最大限質を高めようとしたからこそ、至らなかった点の反省がより身に染みるのだと思います。
そういうときの反省は深く心に残り、必ず次の改善へつながっていきます。 


■とはいえ、仕事の出来は相手(依頼主)が決める

ただし、もちろん仕事の依頼主の希望に沿うことが第一です。
納期を無視して質を高めることに固執するのは自己満足でしかありませんし、
依頼主が質よりスピードを重視しているのであれば、完成度が低くても一回提出する(必要あらばそこから一緒に完成度を高める)のが妥当です。

仕事の出来は相手(依頼主)が評価するものであり、相手側の基準で進めるのが大前提です。

ただ、自分側に質とスピードのどちらを優先するかの選択権があるのであれば、質を重視したほうがより早く「最短の時間で最高の成果を上げられる」状態に近づけるのではないかと思います。(※理由は前述のとおり)


■ただし、どんな仕事の進め方が最適かは人の成長タイプによる

ただし、この考えには1つ注釈をつけなければいけません。
それは、質→スピードの順に優先するやり方は、「1つ1つの仕事を積み上げて、少しずつ難易度を上げながら着実に力をつけるほうが結果的に早く成長できるタイプ」の人に向いている考え方だということです。

逆に、「実力をはるかに超えた大きな仕事を丸投げされ、何もわからない中で試行錯誤することで早く成長できるタイプ」の人には、この考え方は向かないかもしれません。

仕事における「成長」とは、
・これまでできなかった仕事ができるようになること
・これまでの仕事が、より短い時間でできるようになること
です。

「質とスピード、どちらを優先するのが自分に合っているのか」
「質とスピード、どちらを優先したほうが自分は早く成長できるのか」
自分が新人であれば、これらの質問を自身に投げかけてみましょう。

逆に自分が人を育成する側に立ったときは、相手のタイプを見極めて質とスピードのどちらを重視させたほうが「成長」が早いかを考え、最終的には本人の話も聞きながらこちら側で指針を示してあげてはいかがでしょうか。

特に仕事経験のない新入社員には、色々な意味で「何を優先して仕事を進めるべきか」の判断基準が備わっていないので、周囲が様々な観点(「質とスピードのどちらを優先すべきか」など)から指針を示すことは非常に重要です。 

「ココロを自由にするブログ」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。