ココロを自由にするブログ ~自信を育て、しなやかな自分を創る~

不安に振り回されず、自由に生きる。3度の休職を乗り越えた筆者が考える、心の自由を手に入れ、幸せな人生を歩むための、考え方と行動のヒント集。

「上から目線」になってしまう自分の弱さといかに向き合うか

f:id:yudaism:20160629215950j:plain

しばらくブログをお休みしてしまいました。
これまで自分が書いた記事を見て愕然としました。
「なんだか上から目線だ・・・」
上から目線で物事を語るような人間にだけはなりたくないと常々思っていたのに、こうなってしまいました。(記録の意味で、あえて過去の記事は修正しません)
今日は、どうすれば自分の傲慢さを省みて、謙虚であり続けられるかについて考えてみます。


■なぜ人は上から目線になるのか

ここから考えてみましょう。色々思い付きます。
・「自分の考えが一番正しい」、「正しいことは正義」という2つの思い込み
・実は自分に自信がないので、他人を下に見ることで「他人より優れている自分」に価値を見出そうとする。
・人からの賞賛や承認が欲しい。それによって「賞賛・承認される自分」に価値を見出そうとする。

どれも思い当たる節がありますが、僕は、一番の理由は「本当の自分を知られることへの恐怖心」にあると思います。


■本当の自分を知られることがなぜ怖いのか

これは、本当の自分を知られると人が離れていくのでは、嫌われてしまうのでは、と感じているからだと思います。
たとえば、仕事で部下を持っている人が、部下に自分の知識不足さらけ出せるでしょうか?部下の信頼を失うのが怖くて、自分を実際より強く見せようとしてしまいそうです。
反面、自分自身に不変の(環境によって左右されない)自信を持っている人は、自分を実際より強く見せる必要がないように思います。


■では、どうすればよいのか

自分に自信のない人が、一朝一夕に自信を身に付けようと思っても難しいですよね。
でも、「上から目線」を卒業するために必要なのは自信をつけることではなく、「自信がない自分」を自覚し、否定せずに受け入れることなんだと思います。

「私は自分に自信がないんだな。自己肯定感が低いんだな。だから、虚勢を張って人が離れていかないようにしてしまうんだ。」
と客観的に自分を見つめることが出来るだけで、「上から目線」になる頻度や強さは少しコントロールできます。


■もう一歩先へ

そして何より重要なのは、「本当の自分を知られたところで人は離れていかない。嫌われることもない。」と信じることだと思います。

自分の弱さを隠そうと必死に取り繕い、強がる人。自分の弱さを認めようとしない人。
方や、自分の弱さを認め、ありのまま周囲にさらけ出して協力を仰げる人。
後者の方が好感が持てるのではないでしょうか?

そう信じて、まずは身近な人から自分の弱さ・ダメさ・できないことをさらけ出してみる。
そうして受け入れてもらうことができると、それが小さな成功体験となって「自分はこのままでも人に受け入れてもらえるんだ」
と自己肯定感も育っていくように思います。

私自身もまだまだこれを実践して自信を育てている最中ですが、これまでの経験から、
ありのままの自分を自分が認め、周囲が認めるその先に、
常に安心感のある精神状態と、心の自由があるような気がしています。


■最後に

私の未熟さゆえ、このブログ中の表現が「上から目線」になっているときがあるかもしれません。
ですが、心の底では、自分自身の経験の中から見つけた「幸せに生きるコツ」を誰かと共有して、幸せを分かち合えたらいいなという純粋な思いがあります。
一方で、自分と人の違いも忘れずに、私の考えを人に押し付けることのないよう気を付けていくつもりです。

その純粋な気持ちを忘れず、これからも書き続けていきたいと思います。 

「ココロを自由にするブログ」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。